自分の仕事が記事になるという喜び|メディア掲載のご報告
杉並区荻窪の石材問屋・大徳石材工業の
大代(おおしろ)賢太郎です。
少し前のブログでもご紹介しましたが、
弊社が携わった五輪塔の建立について、
このたび業界紙「月刊石材」より取材を受け、
10月号からはじまった新シリーズ
「お墓じまい」より「お墓じまん」で
取り上げていただきました。
画像をクリックしていただくと
掲載記事をご覧いただけます。
今回の掲載は、編集長が私のFacebook投稿を見て、
「ぜひ、五輪塔建立に至る経緯や
お施主様の想いを取材したい」と
お声がけくださったことが
きっかけでした。
しかし、さすがプロの記者が書いた記事です。
私が日々ブログで綴っている文章とはまったく違い(笑)
五輪塔建立までのストーリーが丁寧に組み立てられ、
お施主様がどのような想いでお墓を求め、
初めて石材店を訪れ、
そして弊社へたどり着くまでの道のりが、
非常にわかりやすくまとめられていました。
また、五輪塔の仕様や外柵の加工についても、
使用した石材の特徴や、
こだわったポイントを的確に
拾い上げていただいています。
職人の技術や素材の選定理由など、
普段は裏側に隠れがちな部分まで
丁寧に取材してくださったおかげで、
読み応えのある内容になっています。
何よりも自分が丹精を込めて仕上げた仕事が、
このように文章となり、
多くの方の目に触れる形で残るのは、
本当にありがたいことです。
建立に携わった者として、
そして石材に携わる者として、
あらためて身の引き締まる思いがしました。
皆さまも、もし「これは後世に残したい」と
思えるような仕事や取り組みがありましたら、
ぜひ取材の機会を求めてみてはいかがでしょうか。
記録として残ることで、自分たちの仕事の価値が
より明確になり、次の世代にも受け継がれていく
きっかけになるかもしれません。
石材問屋・大徳石材工業株式会社 大代賢太郎
ご相談やお問い合わせはお気軽にどうぞ
TEL:03-3395-0148
FAX:03ー3397ー7737
LINE:https://page.line.me/oaz8474k?openQrModal=true
メール:お問い合わせフォーム




