お問い合わせが増える一方で…取引前に知っていただきたい大切なこと
杉並区荻窪の石材問屋・大徳石材工業の大代(おおしろ)賢太郎です。
このホームページを公開して5年ちょっと経過し、少しずつ認識されはじめたのか、
本来のお客様である石材店様や建設会社様からの問い合わせが増えてきました。
いくらSEOやMEO対策をして検索上位に表示されたとしても、
企業の方からご連絡をいただくというのは、
実際にはなかなかハードルが高いものです。
昨日は、既存のお客様からのご紹介でしたが、
とある建設会社様よりお問い合わせをいただきました。
お話しを伺うとマンションのリフォームを請け負っていて、
みかげ石の板石300x300x13㎜、いわゆる「300角」を浴室に貼りたい。
石材自体は手配済みだが、施工してくれる職人が見つからず困っている、
というご相談でした。
ネットで近隣の石材店を検索して、上記の石材店様に問い合わせをしたところ
「大徳石材に相談してみるとよい」とアドバイスをいただいたそうです。
正直申し上げて弊社は「石材問屋」のため最低限、
石材を購入していただくのが本来の姿。
「職人のみの紹介や手配は行っていません」
とお断りしようと思いましたが…、
困っている人を放っておけない性格なのです。
LINEかメールで図面や現地写真をいただき、
必ず担当者が現場調査に立ち会うことを条件として、
まずは見積もりをすることにしました。
なぜそのような条件を出したか。
それは、はじめて問い合わせしてくる会社の多くが
このような感じだからです。
・勝手に現場を確認して見積もりを出してほしい
・手書きの図面を送るので、早急にCADで図面を書いて見積もりも出してほしい
・とりあえずサンプルを送ってほしい
そして、そうお願いしてくる会社ほど、
その後まったく連絡をしてこないことがほとんどです。
恐らくそのような会社は、弊社に依頼するかどうかを
価格だけで判断しているのでしょう。
顔を合わせていなければ断りやすいですし、
最悪そのまま無視してしまえば済むと考えているのかもしれません。
こうした背景もあり、今後のお見積りやサンプル依頼については、
以下の基準を設けたいと思います。
① ネット検索しても会社概要や実態が分からない業者(ブローカー)とは商談いたしません。
② 現地調査が必要な場合は、事前の面会と、現地での立ち会いを必須とさせていただきます。
③ サンプルのみのご依頼は、着払いにて発送いたします。
多分、世の中には色々な方がいるので、
まだまだ条件は増えていくと思います(笑)
このブログの下に「お気軽にどうぞ」と問い合わせ先を記載していますが、
“お気軽に”の意味を今一度ご理解いただければ幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
石材問屋・大徳石材工業株式会社 大代賢太郎
ご相談やお問い合わせはお気軽にどうぞ
TEL:03-3395-0148
FAX:03ー3397ー7737
LINE:https://page.line.me/oaz8474k?openQrModal=true
メール:お問い合わせフォーム



