結婚15周年のお祝いで横浜・みなとみらいへ行ってきました①
杉並区荻窪の石材問屋・大徳石材工業の大代(おおしろ)賢太郎です。
11月8日で私たち夫婦が結婚してから15年目になります。
今では一緒に大徳石材を切り盛りしてくれている戦友ともいえる妻と、
15周年のお祝いということで一泊二日で横浜・みなとみらいに行ってきました!
昨日の午前中は仕事だったため、少しでも横浜を満喫したくてそくそく行動。
といっても自宅のある国分寺から横浜までは思ったより近く、電車を乗り継いでも1時間30分程度で到着します。
まずはホテルにチェックイン。
今回は15周年の記念ということで、少し奮発して
横浜港を一望できるホテルに泊まることにしました。
私たちにとっては“超高級ホテル”です(笑)。
スタッフの方の対応も丁寧で、フロント横のテラスで港を眺めていたところ、
「お写真撮りましょうか?」と声をかけていただきました。
こちらからお願いする前に気づいてくださるその一言。
ちょっとしたことですが、とても嬉しいものですね。
自分たちの仕事にも、こうした心配りを大切にしたいと思いました。

チェックイン後、ほとんど休む間もなく、とりあえずは腹ごなし。
この日の目的が18時から予定されているので少し早いディナーです。
16時頃という時間帯であまり選択肢がない中で選んだお店がこちらのカフェ・ド・ラペ。
https://www.ksg-yamashita.com/index.html
いかにもな昭和の洋食屋さんという感じですが、これが私たちの好みにマッチして大当たり!
まずはビールで乾杯。
そしてチーズの盛り合わせとメインを一緒に頼んだのですが、いきなりメインが到着!
まあ、それはご愛敬として…メインで私が食べたのが「フォンドヴォー ステーキカレー」
ちなみに「フォンドヴォー」って何か知ってますか?
ググったところ「仔牛の骨や肉、香味野菜などを長時間煮込んで作るフランス料理の基本となる出汁」だそうです。
この出汁が効いているのかわからないけど、苦みもなく、ちょうどよい辛さで、深みもあり自分が食べた欧風カレー史上最高レベルで美味かったです!
おかげで残ったルーとパンでもう一食いただいたのでした。
で、ここからが本番ですが本来の目的はこちら!
前から乗ったみたかった川崎周辺の工場夜景を巡るクルーズ船です。
ただ、この日は夜の気温が14℃くらい。
船は時速30~40㎞で航行するので、2階のオープンデッキの体感は8℃くらいだそう。
めちゃくちゃ寒かった~(笑)
クルーズの感想ははじめは「思ったほど煌びやかでもないな…」と感じたのですが、見所に到着するとそれは想像を超えるくらいの絶景でした。
まるでディズニーとUFJとジブリが合わさったような感じです。
写真ではなかなか現せないのでご覧いただいた皆さまも行ってみて下さい!


最後はホテルのラウンジで「白州12年」を一杯。
眠い目をこすりながら頼んだところ、あまりの価格にびっくり…(笑)。
次回への良い教訓になりました。
横浜・みなとみらい結婚15周年記念旅行記、
もう少し続きますので、ぜひ明日もご覧ください。
石材問屋・大徳石材工業株式会社 大代賢太郎
ご相談やお問い合わせはお気軽にどうぞ
TEL:03-3395-0148
メール:お問い合わせフォーム


