365日ブログを更新する「NJE理論」を実践していきます!

杉並区荻窪の石材問屋・大徳石材工業の大代(おおしろ)賢太郎です。

先週、“アホ社長再生プロモーター”としてご活躍の板坂裕治郎先生の「365日ブログ NJE理論セミナー」に参加してきました。

先生との出会いは、弊社が加盟している一般社団法人日本石材産業協会(以下、石産協)の「お墓未来プロジェクト」という小売石材店向けの勉強会で7月に『他力本願ではもう食えん!石材店が自力で生き残るための覚悟と行動』というテーマで講演していただいたことがきっかけです。

肩書きと写真だけでもインパクト充分な板坂先生。

今回で3回目の受講となる先生の説明会やセミナーですが、必ずおっしゃるのが「中小企業のアホ社長は四大疾病『怠慢』『傲慢』『自堕落』『無知』にかかっている」というフレーズです。

そもそもこのブログをはじめた頃、1週間に1回は最低でも更新をしたいと思っていたのですが「普段の仕事をしながら更新するには時間がない」「ネタを探すのに苦労する」「写真を使うのに許可が必要だ」挙げ句の果てには「無理してまで書かなくても…」といったしょうもない言い訳を並べて、はじめては止まって、はじめてはまた止まっての繰り返しでした。

そうです、板坂先生の言うとおり私はまさしく「怠慢」「傲慢」「自堕落」「無知」なアホ社長の道を真っ正面から突き進んでいるのことに気付かされたのです。

じゃあ、そんな病気にかかっているアホ社長はどうすればよいのか…。

そう「気合いと根性」「覚悟をもって行動する」しかないんですよね。

でもどうせやるなら「毎日更新できるようになるNJE理論」を学んでから始めたいと思い、思い切って1年間受講することにしました。

受講した感想ですが、「なぜ毎日ブログを更新するのか」「何を」「どんな風に発信するべきか」「誰のために書くのか」――大変勉強になりました。

そしてメインの「NJE理論」。

詳しくは書けませんが、理論というだけあって非常にわかりやすい。“なるほど”“あー”という言葉が自然に出てきます。でも相当、頭を使います。脳から変な汗が出てくる状態です…。

「苦もなくブログを毎日更新できて…」

ン!?ウソじゃんって思ったけど、セミナーのはじめに言われてしまったので、納得して受け流すことにしました…。

 

ちなみに石材業界からは私の他に、同業の卸商社から1名、小売石材店から2名、葬祭業がメインで墓石も販売されている方が1名、合計5名が受講しました。

その中には私が大変尊敬している社長もいましたが、この方は石産協のセミナー後から毎日ブログをスタートされていて「こんなに芯がぶれていない方でもまだまだ努力するのか」「やっぱりスゴいな」と改めて尊敬の念をいただきました。

 

とにかく皆さまに伝えたいことはたくさんあります。

譲れない「持論」も持っているつもりです。

この仲間のブログに対して積極的にコメントをするリーダーにも選んでいただきました。

なので泥臭く、どんな形であれ、みんなと励まし合いながら 365日このブログを更新していきたいと思います!

お時間があるときにはぜひ、覗いてみてください!!


石材問屋・大徳石材工業株式会社 大代賢太郎
ご相談やお問い合わせはお気軽にどうぞ
TEL:03-3395-0148
メール:お問い合わせフォーム